7/23のゼミでの15分せんせいの報告をさせていただきます。
今回の15分せんせいはなるみ先生でした!
折り紙でセミを折り、それをスポンジで作ったスタンプを使って描いた木の絵に貼っていって、夏の木をつくろうという活動でした。
折り紙のセミは、好きな色で好きな数だけつくれるということで、それぞれが納得のいくまで折っていました。顔や模様もクレヨンで描き、個性のあるセミがたくさんできていました。
木のスタンプでは、緑と黄緑の絵の具で葉っぱを描いていきました。途中で、スポンジに両方の絵の具をつけてみるとグラデーションができて綺麗なことを見つけ、混ぜたりしながら葉っぱがいっぱいになるまでみんなでスタンプを押していました。
個人での作業もありながら、みんなで一つのものをつくるということで、友だちと協力したり一緒に話し合いながらつくることができるのではないかと感じました。
完成したものは以前つくったかたつむりと一緒にゼミ室に飾り、よりゼミ室が賑やかになりました!
なるみ先生ありがとう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿