12月になりましたね。早いですね。
少し前になりますが、この夏に兵庫県で開催された、第44回全国保育団体合同研究集会の報告集が、雑誌『ちいさいなかま』(ちいさいなかま社)の増刊号として出ています。
内容はここです(クリックすると開きます)。
1ページの短い記事ですが、松本は1歳児の保育A分科会のまとめを執筆しました。
11/22の当ブログ『一歳児の「自分で思って、自分で決める」をどう育むか』にあります、山形・とちの実保育園1歳児クラスの素敵な保育実践と出会えたのは、この分科会です。
雑誌『ちいさいなかま』は私も定期購読していますが、単なる「保育のスキル」ではなく、いろいろな立場の方からの短めの投稿や記事でまとめられているので、読みやすいです。保護者や、職場の同僚と楽しくやっていく上でのヒントにもなりますよ!
私は特に、精神科医の和田浩さんの連載が好きで、よく目を通しています。
このブログは、私たちの行った仕事の報告が主ですが、こんな感じで私たちおすすめの本や雑誌も、少しずつ紹介していければと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿