今回の遊びは、はな先生による「小麦粉を使ったフィンガーペイントで遊ぼう!」
準備物は、水と小麦粉を3:1で混ぜて煮詰めたもの(焼く前のホットケーキの生地の感じ♪名付けて“トロトロ”)と絵の具、画用紙、紙皿。
紙皿に、トロトロと絵の具少々を入れて、指で混ぜると・・・写真の感じになります。それを画用紙に塗って、Let‘sおえかき♪絵の具だけよりものびがいい!油絵っぽい質感が出る!など、トロトロ絵の具ならではの良さを味わいつつ、個性あふれる作品が出来上がりました。
絵の具を混ぜず、“トロトロ”の状態のままでも十分おもしろくて、感触遊びになる!
画用紙以外に、プラスチックのボード(粘土板のようなもの)に描くのも楽しそう!
などなど、遊びながらアイディアもたくさん出てきました。
絵の具を食紅にすれば、口に入っても安心安全。小さい年齢の子どもでも、フィンガーペインティング用の絵の具がなくても、身近な素材ですぐに始められる、素敵な遊びです。
はなちゃん、ありがとう☆
0 件のコメント:
コメントを投稿